ナチュログ管理画面 海釣り・ソルトウォーター 海釣り・ソルトウォーター 九州・沖縄 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

2008年01月20日

熱帯魚かな?

雨模様雨の合間をぬって行ってきました。ダッシュ

風が強く、波も高い状況なのであまり期待していませんでしたが

第1投目からコツコツッとアタリがあります。

タイミング良く追いあわせを入れると、グイッグイッと心地よい引き!ニコッ

小振りなカワハギでしたが、幸先よくゲット。

気を良くして続けます。

その後は小さなアタリはあるものの、なかなかフッキングしません。

7,8回ほどえさを付け替えては投入を繰り返していたら「ゴンっ」とHIT!!

こりゃ大きなカワハギが掛かったと思って巻き上げると

黄色と青色の見慣れないヤツが上がってきました。

熱帯魚かな?

食べてみようかとも思ったのですが、そこまでの勇気がなく

あえなくリリースすることにしました。

どんな名前なのでしょう?魚図鑑でも買って調べよーかな?




一方、カワハギはというと、言うまでもなくおいしく頂きました。ニコニコ

熱帯魚かな?


同じカテゴリー(海づり公園)の記事画像
ぶり大根
アタリがありません
スッコーベ
ドナドナ
「菊盛り」に挑戦
週末の天気は・・・
同じカテゴリー(海づり公園)の記事
 ぶり大根 (2008-02-11 15:23)
 アタリがありません (2008-02-10 23:39)
 スッコーベ (2008-02-04 00:56)
 ドナドナ (2008-01-30 09:07)
 「菊盛り」に挑戦 (2008-01-28 21:28)
 週末の天気は・・・ (2008-01-15 21:23)
この記事へのコメント
こんばんは〜、はじめまして!!
いつも拝見しています(*^^)
このカラフルな魚は食べなくて正解だと思いますよ〜、名前は分かりませんがカワハギに似ていて派手なやつは毒を持っている可能性が高いらしいです…食べるのはカワハギ、ウマヅラハギ、ウスバハギくらいが無難なようですよ〜(^◇^;)
Posted by syan at 2008年01月20日 23:55
おはようございます!

お魚、調べてみました。
キンチャクダイって言うらしいですよ!
http://fishing-forum.org/zukan/trhtml/007997.htm
食べられない魚じゃないそうですが、普通は食べないそうです。

今度釣れたら、是非食して、味のご報告を・・・。
Posted by hidechanhidechan at 2008年01月21日 07:32
syanさん
はじめまして。
ご覧頂けて光栄です。
私も時々syanさんの豪快な釣果報告楽しみに拝見させていただいています。
これからもどうぞよろしくお願いします。

やっぱり派手な色=危険と考えた方が良いんでしょうね。
こういう魚が釣れるとやっぱり鹿児島って南国なんだと再確認させられますね。
Posted by goreegoree at 2008年01月21日 08:27
hidechanさん
おはようございます。
早速調べていただいてありがとうございます。
「キンチャクダイ」っていうんですね。
名は体を表すと言いますが、なるほどこんな模様の巾着袋がありますね、確かに。
食べる勇気がなかなかねーって感じですが・・・。
今度釣れたら、まずはにゃんこが振り向くか試ししてみようかと思います。
Posted by goreegoree at 2008年01月21日 08:32
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
熱帯魚かな?
    コメント(4)